はり・やいと 養生乃はり

完全予約制(1日5人限定) info@youjounohari.com 090-6197-7177 お気軽にお問合せください。 治療中など電話に出れない時間が多くなっていますので、メッセージを残していただくか、メールかLINEの方が確実です。

診療日・診療時間
定休日:日曜日、祝日
受付時間:10:00~22:00
アクセス
牛込神楽坂駅(大江戸線)から徒歩5分
飯田橋駅(JR総武線、有楽町線、南北線)から徒歩10分
神楽坂駅(東西線)から徒歩10分
市ヶ谷駅(新宿線)から徒歩10分
LINE予約
以下のQRコードから友だち追加してご予約ください。
QR
メニュー

養生乃はり(ようじょうのはり)は養生に重きをおいた鍼灸院です。

ごあいさつ

はじめまして。養生乃はり院長の小宮山です。
まずは、このサイトを開いていただいて感謝いたします。

さて、私は小学生のころから鍼灸院に通っていました。ひどい肩こりでした。そのころは塾通いなどによるプレッシャーからくるものかと、おぼろげながらに理由をつけていましたが、東洋医学を学んで本当の原因は自分の胃腸の弱さにあることに気がつきました。
本当の理由を見つけることが出来ると、根本の治療が出来ます。
身体の不調が気になる方は、一度当院へ来ていただき、本当の理由を見つけてみませんか?
お待ちしております。

養生乃はりの方針

人間に限らず哺乳類の全てについて言えるのですが、身体の調子が悪くなると自分で治そうとする能力があります。
調子の悪くなる原因の多くは、冷えや滞りにあるので、それを温めたり溶かしたりする力のことです。
ちまたではそれを「風邪」と呼んでいますが、いわゆる「風邪」をひくことこそが自らの身体を立て直す方法だと、身体は知っているのです。
当院でははりとやいとを駆使して、自分から治す力を引き出すことに注力しています。

根本の原因を捉えるために、まず体の癖や現状における不調の原因に対して、脈診や腹診や顏色などを総合的に診断します。
身体に現れた症状や、脳で感じる痛みというものは身体の状況を知りうる大切な情報ですので、どんなことでも話してください。
身体の癖や不調の原因を見つけることを最優先とします。
不調の原因さえわかれば、原因に対して本当の治療ができるからです。

そして、自分の身体の癖を理解した上で、目標に向かって必要な手段を講じて実行するのが「養生」です。
治療後の養生がいちばん大切と考えているからこそ「養生乃はり」という名称にしました。

治療中か治療後に現状の生活の中でできる養生法を提案させていただきます。

上記の各ページをご覧になっていただければ、方針の理解を深めていただけると思います。

治療の流れ

ご予約について

当院は完全予約制とさせていただいております。
ご予約の際は以下の番号までお電話いただくか、メールかLINEで承ります。
治療中などで電話に出ることができないことが多いので、折り返しの為の留守番メッセージか、もしくはメールかLINEでのお問い合わせの方が確実にご返信できます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

090-6197-7177
info@youjounohari.com

また、スマートフォンアプリ「LINE」でのご予約も受け付けております。
以下のQRコードより友達追加をしていただき、ご予約ください。

QR

また、スマートフォンアプリ「LINE」でのご予約も受け付けております。以下のボタンより友達追加をしていただき、ご予約ください。

友だち追加

Top